運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-04 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

トラック運輸事業は、昭和二十六年に全面改正された道路運送法により、需要調整をベースとした免許制度や許可運賃制度等事業規制のもと、高度経済成長期による輸送需要の増加や幹線道路整備を背景に発展をいたしました。  平成二年に、道路運送法貨物部分を新たに法制化した貨物自動車運送事業法が施行され、トラック運送事業需給調整規制廃止等の変更が行われました。

小宮山泰子

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

このため、旅行業務取扱管理者は、旅行業法旅行業約款に加え、仲介する各種運送サービス宿泊サービスの法令と契約、運賃制度等を習得する必要がございます。こうした知識や能力の有無を判定し、一定水準以上の旅行商品が提供されるよう、旅行業務取扱管理者については国家試験が設けられておるところでございます。  

津島淳

1999-06-01 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第12号

国内航空運送事業分野においては、これまで、航空利用者利便向上に資するため、利用者ニーズ多様化航空産業成長に合わせて、路線への参入運賃制度等について競争環境整備観点に立った規制緩和を進めてきたところでありますが、来るべき二十一世紀に向けて、航空運送がその重要な役割を担っていくとともに、我が国航空会社競争力を強化していくためには、需給調整規制廃止を通じた一層の規制緩和が求められているところであります

川崎二郎

1999-04-14 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

国内航空運送事業分野においては、これまで、航空利用者利便向上に資するため、利用者ニーズ多様化航空産業成長に合わせて、路線への参入運賃制度等について競争環境整備観点に立った規制緩和を進めてきたところでありますが、来るべき二十一世紀に向けて、航空運送がその重要な役割を担っていくとともに、我が国航空会社競争力を強化していくためには、需給調整規制廃止を通じた一層の規制緩和が求められているところであります

川崎二郎

1986-04-22 第104回国会 参議院 運輸委員会 第9号

二 本制度によるいわゆる上乗せ運賃についての認可・実施に際しては、制度の趣旨・内容の周知に努めるとともに、鉄道利用者利用の実態、通学定期割引及び特別加算運賃制度等に十分配慮し、利用者負担が適正なものとなるよう定めること。  三 特定都市鉄道整備事業計画実施に当たっては、鉄道輸送に伴う騒音防止対策等沿線環境整備について万全を期するよう鉄道事業者を指導すること。  

安恒良一

1985-10-17 第103回国会 衆議院 本会議 第3号

その意味にこたえて改革が今行われんとしておるのでございますが、改革実施に当たりましては、新しい経営形態移行に当たり、列車運行方式運賃制度等について十分な配慮を行い、利用者利便確保を図りつつ、円滑な分割を図ってまいる所存であります。なお、長期債務の問題も重要な問題でありまして、政府全体として長期的観点に立って、かつ総合的、全国民的な処理方策を検討いたしております。

中曽根康弘

1983-05-12 第98回国会 参議院 運輸委員会 第9号

要するに、運送貨物の価格に応じた一種の負担力主義でございますが、そういった形で百年来やってまいったわけでございますが、他の運輸機関運賃制度等を考えますと、それではとても競争力がつかぬということで、昭和五十五年でございましたが、四月の運賃改定の際にこの従価等級制度、かつては十四等級ございましたが、五十五年当時は三等級になっておりましたけれども、これを全面的に廃止いたしまして、かわりまして、輸送の態様

橋元雅司

1983-01-20 第98回国会 参議院 決算委員会 第2号

それから抜本的見直しでございますが、部会報告ではあり方論と当面改革すべき個別事項に分けてございますが、その中で免許区分免許の基準、それから運賃制度等、規制内容について全般的な見直しを行い、そして規制あり方について総合的に検討する必要があるという一般的方向づけの指摘はしているわけでございます。  以上でございます。

吉田俊一

1976-10-08 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

田口説明員 私どもがいままでとってまいりました施策は、まず、営業法に基づきまして荷主その他に運賃差別その他はしない、出てきた貨物は出てきた順序に送るということで、運賃制度等につきましてはすべて営業法に基づいてやっておりまして、特に中小企業貨物だから送らないとか、あるいはそういうものは集約するんだとかいうことではなしに——御存じのとおり、貨物といいますのは、一定列車をそれぞれ年間ダイヤをつくっておきまして

田口通夫

1974-02-13 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

大臣の所信表明の中にいま申し上げた点の若干の改善考慮のあとは見られるわけでございますが、御承知のとおり、いま申し上げた状況から、特に交通行政の大事な点は、国民の足を守ること、あるいは生活必需物資の優先的な確保、あるいは貨物運賃制度等の大企業優先運賃制度から、大衆物資等のいわゆる高度の割り引き政策あるいは交通事故、安全、公害の排除、さらに交通関係労働者労働条件改善、こういう点に対する積極的な取り

兒玉末男

1970-04-03 第63回国会 参議院 決算委員会 第7号

それらの点について一々型にはまったやり方をするのじゃなくて、幅を持たして、それこそコンピューター等を駆使して、どの程度が一番人間の金を出す気になるような限界であるかということも調べて、運賃制度等についても検討してみたらいいのじゃないかという気がするのでありますが、その辺のところは、まあこれは財政全般には影響しないかもしれませんけれども、一例でありますけれども、どうですか。

瀬谷英行

  • 1